日本のイメージはこんな感じっていうアサヒビール
- Sponsored Link -
海外のアサヒビールのイメージがなかなかステレオタイプな日本っぽいっというかそんな感じで、サラリーマンたちがいたり、触手的なイカの化け物がいたり、いまだにサムライが出てきたり・・・日本のイメージって古いのかSFみたい未来なのか謎ですが、そんな感じです。
っというわけで、アサヒビールという日本の企業が海外で放映しているCMなのですが、国のステレオタイプなイメージって面白いですよね。
日本だとサムライや芸者や富士山だったり、アメリカだと西部劇、イギリスだったら紳士・・・などなど、現在の実際の産業や人々とは異なるような、各国のイメージがあるわけで、その国の人にしたら「そんなの大昔に滅びたよ」なんて思うかもしれないですが、他の国の人がいまだに信じている的な・・・そんなことです。日本のイメージも上記のようなサムライや芸者だけではなく、年々変化しているんですかね。そして地域ごとに異なるんでしょうね・・・他の国からどんなイメージを持たれているのか、大変興味深いです。
「オモシロイ」、「つまらない」などなどお気軽にコメントください!
コメントへ
- コメント -
Comment