2024.04.26 Nature and Culture Explorer

タグ: #文化

ナンバ歩きは膝に負担が少ない?

RSS Feed(外部リンク)































MOVIE

YouTubeチャンネル「大場克則」さんから「ナンバ歩き入門編 江戸時代の歩き方はひざに優しい」という動画のご紹介です。

ナンバ歩きという江戸時代の歩き方。
右足と右手が同時に出て、左足と左手が同時に出る歩き方とのことで、膝に負担が少ないとのことです。
明治以降、西洋的な生活様式を取り入れたことで今の歩き方になった・・・とのことで、そもそも江戸時代の方みんなが行なっていた歩き方であるという根拠はないそうですが、どっかで観たことある動きですよね。
時代劇ですかね?

概要にもありますが、ひざに優しくふくらはぎへの負担が大きいそうです。
筋肉痛に注意とのことでした。

概要

江戸時代の歩き方は
実はひざに優しい歩き方でもあります。

つま先着地と
常にひざを曲げているおかげで
ひざにかかる着地時の衝撃が
現代歩きと比べて
少なくなります。
身体の機能を活かした
ひざに優しい歩き方です。

※ご注意※
 江戸時代の歩き方では
 現代の歩き方より
 ふくらはぎの負担が大きいので
 動きに慣れる前に長時間歩くと
 激しい筋肉痛になる場合があります。
 少しずつ試していただくことを
 お勧めします。

撮影 Chisa Saito
BGM Miyako JAPAN3

江戸時代の歩き方、走り方について
こちらでもまとめています。

web
https://edohashiri.com/

note
https://note.com/edoninjarun

#ナンバ歩き
#ウォーキング
#膝痛
#ひざ
#江戸時代
#江戸時代の歩き方
#なんば歩き
#つま先歩き
#爪先歩き
#歩き方
#ひざに優しい歩き方

ナンバ歩き入門編 江戸時代の歩き方はひざに優しい

下記クリックのご協力お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

SNSにシェア

この記事をぜひSNSにシェアしてください!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です